更年期に入ると今までなかった肌のトラブルが多くなります。
原因は調べれば分かりますので、どのように乗り越えるかを
お話ししたいと思います。
①ストレスを溜めない。
肌のトラブルだけではなく様々な病気もそうですが、ストレス
は万病の元です。ストレスを感じたら解消方法を見つけて、必ず
なくすようにしましょう。
カラオケで大きい声で歌う、好きな音楽を聴く、散歩に出かける、
読書する、整理整頓する、
などなど自分に合ったストレス解消法を持ちましょう。
②良い睡眠をキープする
若い時には感じませんでしたが、50を過ぎると寝不足になると
肌のトラブルが起こりやすいです。
なるべく早寝早起きにし、寝る直前までの飲食やスマホーもやめま
しょう。
③乾燥をなくし、保湿を徹底する
私が一番最初に肌のトラブルが起きたのは海外旅行中の乾燥から
でした。化粧水などを少なめに持って行ったので、一日くらいは大丈夫
だと思いまして、少なめに塗ったので乾燥して肌の腫れ赤みなど
のトラブルになりました。一回トラブルと敏感肌になりやすいのも
悩みますね。
旅行に行く時には化粧品を多めに持って行った方がいいですね。
肌は乾燥するとトラブルになりやすいので保湿を徹底しましょう。
④ビタミンB群をたっぷり取る
先日の口内炎が一週間で治りましたがビタミンB2不足でしょうね。
重症でしたので食べ物以外にもB2,B1サプリを一緒に飲みました。
ビタミンB2は粘膜を保護する働きがあるので肌トラブルの予防効果
があります。勿論肌トラブルになったらもっと摂取しないといけない
ですけどね。
ビタミンB2以外にもビタミンB1やB6を積極的に取り入れましょう。
ビタミンB2はレバーが一番多く含まれているので、肌のトラブルの
時には即効性がありますので覚えておいてください。
(自分の経験上です)
その他にも納豆、ウナギ、乳製品などがあります。
B1はイライラなどストレスを解消するので良い睡眠にも役立ちます。
ビタミンB6はアレルギー症状を緩和する効果があります。
マグロやカツオなどに多く含まれています。
色々書きましたが結局肌のトラブルが発生たら、ビタミンB類を
多めに摂取しましょう、治りが早くなります。
私も何度も真夏に肌のトラブルで化粧ができなくてマスクで
通勤したことがありますが、暑くてとてもつらいです。
そうならないためにもビタミンB類を・・・と思います。
久しぶりに口内炎になりましたが、肌のトラブルは2年間ないです。
あの辛さがないだけにとても幸せです。
今日は肌のトラブルにならないように頑張ってる自分を書いてみました。